20100515・0516立山バックカントリー

チト爺

2010年05月23日 13:31

2010年5月15・16日、立山雷鳥荘に一泊して
立山バックカントリーテレマークスキーに行ってきました

クライミングスキン(シール)を忘れてツボ足+アイゼン登高となりましたが
両日とも晴天に恵まれて素晴らしい眺望を満喫できてよかったです




〇5月14日夜
ATOMICのDIRAN旧モデルとK2のワークスティンクス旧モデルを準備していましたが思ったより立山は新雪が積もってない様なので、出発前に急きょATOMICのKONTEGA旧モデルを持っていくことにした。そのためクライミングスキンを忘れてしまった訳です(笑)

〇5月15日立山駅~美女平~室堂~雷鳥荘~別山乗越~剱沢小屋手前まで滑走~別山乗越~雷鳥沢滑走~雷鳥荘宿泊
室堂より雄山。木曜の降雪後、金曜は濃霧でノーシュプールのままだった
宿泊荷物を雷鳥荘にデポして軽量化を図った 


別山乗越より剱岳に向かって滑走
ちょっと引っかかる感じだけど気持ちよく滑れました


別山乗越より至福の眺望を満喫








雷鳥沢を滑走。ちょっと重めだったけどこの時期にシュプールが残るのは嬉しい
称名川があることを忘れるくらい雪で埋まっていました



〇5月16日雷鳥荘~室堂平~一ノ越~御山谷滑走~一ノ越~室堂駅~美女平~立山駅(タンボ平滑走を中止)
雷鳥荘に初めて宿泊。浴場から奥大日岳が見えるし床暖房も効いてるし食事も旨いし快適でした


二日目も晴天。日頃の行いでしょう(笑)


一ノ越へ向かう


一ノ越からトレースを振り返る


たんぼ平へ滑り込む予定がトラバースルートの雪付きが悪く中止し御山谷を滑走。


雪は快適ザラメで板がよく走り気持ちよかった


一ノ越から室堂駅へ無事戻りました



昨年の立山バックカントリーに比べたらもう充分楽しめたかな
それでも後ろ髪を引かれる想いで室堂を後にしました(笑)
(昨年の記録はこちらこちら

お二人さん、またご一緒しましょう


今回の滑走ギア
・板ATOMIC KONTEGA旧モデル+ビンディングG3タルガアセント
・ブーツ スカルパT3サーモ
・クライミングスキン なし。忘れた~
・ウェア FTフラッドラッシュスキン/FTフラッドラッシュラピット/FTラミースピン/モンベルライトシェルジャケット


今週末22・23日は、昨日土曜朝までお仕事になっちゃったし今日は雨予報のため中止になりました。
これで2月から15週間続けてきたテレマークスキー遊びの記録が途切れてしまったのが残念です
来週は今週の穴埋めのため木金も休んで滑りに行こうかな(笑)
だって行きたい雪山の数と休日の数が合わないもんだから、、、



あなたにおススメの記事
関連記事