モンベルライトシェルジャケットでジョギング

チト爺

2010年01月15日 18:25

年末からナチュラムで安売りしていた
モンベルライトシェルジャケットの旧モデルを購入したので
さっそく試用してみました


ナチュラムで安売りしていたものを
最寄のモンベルショップナゴヤドーム前店で試着してよさげだったので
ナチュラムで購入しました(笑)

モンベルのライトシェルジャケット旧モデル
男性Sサイズはまた値下げして4000円切ってますね

さかいやスポーツさんなど各社安くなってますね↓

★モンベルライトシェルジャケットの楽天での検索結果一覧です★


メーカーのカタログより
「表地は防風・撥水性に優れるポルカテックス(ナイロン)を
裏地には保温性のあるクリマライトメッシュ(ポリエステル)を採用し
脇部は伸縮性と通気性に優れた素材を配し蒸れを軽減している」

表地のポルカテックスは一番上の写真の通りです
手で引っ張ると縦に10%、横に30%位のストレッチ性があります

裏地はこんな感じで粗いメッシュ状で吸汗拡散性と保温性を両立させてます


脇部は肘から脇そして腰部まで通気性のある伸縮性素材で横に引っ張ると30%位のストレッチ性があります


ポケットは左の外側に1つあって長さ20センチ・幅10センチくらいのものが入れられます
ファスナーは信頼のYKK製の非防水タイプ


実際に、一昨日の冷たい風の吹くなかジョギングで使ってみましたよ
正直、使用前までこのジャケットの防風性はそんなに期待してなかったので
中に薄手のフリースを着て走りだしたんですが風をしっかりシャットアウト
暑過ぎて途中でフリースを脱ぎましたよ(笑)
結局、アンダーにファイントラックフラッドラッシュスキン長袖
その上にこのライトシェルジャケットのみにして
寒くもなく暑くもなくちょうどいい感じでした
裏地のクリマライトメッシュの適度の保温性と
脇部の素材でうまく蒸れを解消してくれてて
うまく保温と通気のバランスが取れてるなぁって思いました
 (フラッドラッシュスキンロングスリーブ)


重量は古いカタログで見ると270g(Lサイズかな?)、
購入した男性用Sサイズの実測重量は248gでした
購入価格4500円の割には軽量にできてると思います
最新モデルは220gで更に軽くなってますし
更に軽い180gのウルトラライトシェルジャケットというものもあります
バリスティックというモンベルのドーム型ツェルトと同じ素材を使ってて
ちょっと親近感を覚えました
 (ウルトラライトシェルジャケット)


実はファイントラックブリーズラップジャケット(210g)の購入を1年以上迷ってたんですが
ちょっと重くなりますがこちらの方が1/3のお値段で全然安いので即決
山で使えなくても色々とつぶしの効くウェアなのでね、、、(笑)
 (ブリーズラップジャケット)


難を言えば、最近の製品の様に立体裁断じゃないとこかな
爺はやや細身で華奢な体なので問題ないですが
ガッチリした体格の人は着ていてややツッパリ感を生じるかも知れません

1月13日4回目の走行距離 7.1km
2010年トータル走行距離 23.3km
目標500kmまで 残り 476.7km

この日は体調が良くて46分間走れました


この記事をお気に召された方は
ポチッとお願い致します↓







最近のフィールドギアに関する記事はこちら↓
スキー場でCyber-shotスイングパノラマ撮影
『ソウルスライド2010』
テレマークスキー板のワクシング完了
au SOLAR PHONE SH002
Cyber-shotでスイングパノラマ撮影
SONY Cyber-shot DSC-WX1
タルガアッセントのヒールリフター倒れ防止プレート
アバランチビーコントレーニング
ゴアテックス衣料の撥水処理
タイヤの衣替え
ふわぽかダウンジャケット
フライロッドRRブラウンストーンパック76#3





あなたにおススメの記事
関連記事