20090603石徹白川へ

チト爺

2009年06月05日 16:30


明日の石徹白はなんとか天気が持ちそうですね

庄川釣行の翌日2009年6月3日、
明日の偵察?も兼ねて
石徹白川漁協管内へ渓流フライフィッシング
初めて石徹白の本流を釣ってみました


深夜にイトシロシャーロットスキー場の駐車場到着

平日なので車もなく
車中泊も静かで熟睡できました

朝6時起床
朝飯を平らげてうんち
今日も快便です

予報通りちょっと曇り空

駐車場から峠川の様子をうかがうと
結構魚が活発に動いていてなんだかよさげ

アマゴ園で遊魚券を購入して
石徹白川本流を釣ってみることにする

石徹白川、実は行かず嫌いなとこがあって
昨年初めて1回だけ釣りにきましたが
まだ本流を釣ったことなかったんです

道路から川が離れてるところに入渓したいけど
すでに車が止まっててずるずると下流へ車を走らせることに

小谷堂あたりで1か所川へ下れる私道のスロープを見つける
車は入れないけどスロープを歩いて川へ降りる

とりあえず本流なので
#10ブラックパラシュートを結ぶ

小さな落ち込みでさっそくヒット
チビだけど体高のあるイワナでした

その後はまったく反応なし

というのも足跡がありました
先割れタイプなので早朝のエサ釣り師かな
車はないのでもう退渓してるんだ。早いなぁ

今日は水面、水中も静かな感じ

#12アダムス系パラシュートに変えて
やっと魚が食ってきたと思いきや
鼻でつつかれただけ
まだチャンスがあるかもと思いキャストを続けるけど
まったく相手にされませんでした(笑)

あきらめて釣り上がるけど
それっきりまた反応がなくなったので
#16オリーブ系パラシュートへ変え釣り上がる

反応がないので川から上がろうかなぁって思ってたら
ヒットしてくれました

ぐいぐいとローリングして竿を絞り込んでくれます
しっかりと魚とのやりとりを楽しんでからランディング
8寸くらいのアマゴちゃん
本流らしく体高もあってナイスプロポーションです







しばらくまた反応がなくなり
よさげな落ち込みのポイントへ

フライを流すと1回食ってきたが乗らず
ちょっと時間をおいて再キャスト
釣れたのは7寸くらいのイワナでした


その後はまったく反応なし
仕事があり、朝9時半に時間切れで納竿


とりあえず本流で釣れたのでよしとしよう
ニューロッドの扱いにも慣れてきたしね

使用ロッド:SAGE ZXL#3 8’6”
ヒットフライ:#16オリーブ系パラシュート


あなたにおススメの記事
関連記事