高鷲ダイナ 20200201
2020年2月1日土曜日、高鷲ダイナへテレマークスキー
夕方ヤボ用があるのと降雪予報にて立体駐車場と早朝から滑れるダイナランドに。
最初の2本はそこそこ気持ち良く滑れたけど、あとはリフトもゲレンデも人だらけで人を避ける様に滑るしかなかった
スカイラインAの積雪。今シーズンはコースオープンしないかも、、
ちょっとアレしてユル斜面だけど板はスルスルと動いて新雪の心地の良い柔らかい感触を楽しんだ
休憩後、朝9時にβライナーが動き出し高鷲スノーパークとの連絡ゲートが開く。細いスノーロードができてシャトルバスに乗らなくてもβライナーまで滑れる様になった。リフト乗場の大混雑が緩和してから高鷲スノーパークへ。
こちらもダイヤモンドクワッドのリフト待ち10分位。チャンピオンクワッドはそれほど待ちなかった。そこまで滑り降りるのにダイヤモンドクワッド乗り場経由の滑走コースになるのでとても混雑してる。まるで高速道路の渋滞時のジャンクションの様でした。
それ以外はオープンしてるコースがそこそこあるのでダイナランドよりは混雑してないかな。
特に未圧雪のコブ斜面はほぼ待ちなしで滑れるほど空いてた。
スーパーコースのラインコブ
テクニカルコース
最初から混雑は想定済み。ダイナのスカイラインA、B方面は予想以上に雪なかった。山頂連絡コースとダウンヒルコースに降雪を集中してる感じかな。
関連記事