木曽川水系でFF(2018-5)

チト爺

2018年06月19日 12:27

2018年6月16日土曜日、6月17日日曜日、木曽川水系の左岸の渓Eへ連日のフライフィッシング

一日目
日が昇ってから自宅をのんびり出動。早い昼飯を食らってから左岸の渓eへ。
まずはあれを済ませてから釣り場へ。


先行者がいるけど浮いてるイワナを何匹も見かけるが慌てて食べてる感じでなかなかフッキングしなかった。一時間くらいしてやっと1匹w


イブニングに入り活性か上がってきて、8〜9寸サイズのイワナがほぼ入れ食い状態でなかなか楽しめた。フライは最初から最後までブラックパラシュートtmc103bl#11、ティペットは3.5xフロロを使用



まだ明るいうちにテン場に戻って夕めしを食らう。焚き火はしません、煙くさくなるから嫌いw。で翌朝まで就寝。



二日目
早朝はテント内で10℃くらいまで冷えてシュラフもってきて良かった。
日が差して暖かくなってからのんびりと朝めしをを食らい、これまた釣り支度をのんびりと済ませ出発。

朝はまだ水温が低くハッチも少なくちょっと厳しかった。





渓の流れがドライフライ向きに変わってきて反応がよくなった。7〜8寸くらいまでのイワナだったけど尾ビレが大きいせいか引きが強かった。フライは始終ブラックアントtmc212tr#7、ティペットは3xフロロを使用。お昼頃まで楽しく釣れた。




テント場にもどって昼メシを食らってから撤収~
ちょっと雲行きが怪しくなったけど雨に降られずに済んで良かった


あなたにおススメの記事
関連記事