またスノーウェーブパーク白鳥 と白ピア

チト爺

2015年11月27日 00:42

昨日2015年11月26日木曜日、奥美濃のスノーウェーブパーク白鳥
人工雪(造雪)ゲレンデへテレマークスキーに行ってきました


雨の中、朝7時過ぎに駐車場に到着、駐車場の温度が8℃で冷え込まなかった

平日はリフト代1000円ポッキリ。雨が止んだ10時ころから滑走

オープン日より少しコース幅が広がり、平均で7mくらいかな
積雪も50cmくらいありゲレンデコンディションがよい
前回は同等と書いたがホワイトピアより造雪の粒がきめ細かい様に思う

昨日はコース終盤がプチウェーブ状になってた
最後がやや登り坂になるのでその手前をウェーブ状にして板が走る様に工夫したのかも?
ここで2回やられたーw
まだまだですね

雨と冷え込みで3時間ほど滑って撤退


その後、ホワイトピアたかす へ。
リフト降りて最初のスロープを板担いで少しハイクダウンしないといけない。たぶん今日もかな。土日は問題ないと思う
ウイングヒルズ白鳥リゾートも鷲ヶ岳スキー場も造雪具合が厳しいですね

午後3時ころで2~3℃。朝より冷え込んできてます
今日は恵みの雪というか救いの雪になるでしょう


あれを買ってから、駐車中の車内でよく音楽を聴く様になった
音楽聴きながら滑走WAX掛けると苦痛じゃなくなりますw



最近のお気に入りはBENIちゃんのCOVERSシリーズ






あなたにおススメの記事
関連記事