お盆休み3日目も天竜川水系でフライフィッシング

チト爺

2015年08月21日 08:01

お盆休み3日目の2015年8月16日日曜日、
前日に引き続き天竜川水系の天竜川漁協(上伊那)管内で
フライフィッシングしてきました

前日の夜でお風呂に丸48時間以上入ってないw
渓遊びは水風呂に入ってる様なものだからお風呂入る必要ないと思ってたけど
髪を手ぐしすると毛先が指に引っ掛かる様になったので
仕方なくゼロ磁場の宿 入野谷/氣の湯(立ち寄り入浴600円)に浸かってさっぱりした

で、またコンビニの駐車場で車中泊し窓全開で蚊に刺されながら早朝まで快眠ですw

そして初めてのポイントに探索釣行へ。
車止めから約1時間半ほど歩いて入渓
水量が多く流れが早いのか、お魚さんが少ないのかドライフライでは厳しそう

もう1時間以上歩いて再入渓
岸寄りのとても浅い流れが木に覆われた夏場ポイントで8寸くらいのイワナが出てバレた
その後は、開き、ザラ瀬、流心脇などからいい感じで出てくれた


アベレージは7寸くらいになるけど8寸ちょいのサイズが一番よく釣れた
まるで6月初旬(梅雨前)の開けた渓で釣りしてる様な錯覚に陥り
フライロッドもブンブン振れてとても気持ちのよい釣りができた


車に戻る最中、MTBやミニバイクに乗った釣り人にずいぶん抜かれた
速度の違いを実感しとても疲れますw
途中、沢を覗いたり吊り橋渡って入渓点がないか確認したりしたので車止めまで3時間以上掛かった

来シーズンはテント背負ってMTBの1泊釣行で訪れてみたいと思わせてくれる様な素晴らしい渓でした




あなたにおススメの記事
関連記事