お盆休み2日目も天竜川水系でフライフィッシング

チト爺

2015年08月20日 14:56

お盆休み2日目の2015年8月15日土曜日、
天竜川水系の天竜川漁協(上伊那)管内へ
フライフィッシングに行ってきました

シモツケソウが咲いててとても綺麗でした


前夜からコンビニの駐車場で車中泊
車の窓全開で蚊に刺されながらもなにより涼しく快眠できましたw

起床後、日釣り券を購入1100円。下伊那より100円高いのでいっぱい釣らなくては!!
天気もよさそうだし標高の高いとこへ向かう

車止めとなる駐車地には先行者と思われる車が2台。で何人だろうか?w
土曜日でどこに行っても同じでしょうから仕方なく入渓



平水より渇水気味だけど水温がかなり低いのでドライフライではちょうどいいくらい
しかし足跡が多くて今日のものなのか昨日のものなのかも全然わかんないw

午前10時くらいから釣れだした感じで
サイズは8寸止まりだけど先行者がいる割にはそこそこ楽しめた



一旦渓から上がって朝反応の悪かった下流部に入りなおそうとしたが
下流部にも釣り人が4人もいて驚いた!!
もう釣りは終わりにして、お食事処すが野のソースカツ丼を食べに行くことにした

この日のヒットフライは#10ブラックパラシュートでした


その後、美和湖方面へドライブ
三峰川支流の黒川は結構水量があった。戸台の放水量増やしていたのかな?
ただ水遊びするグループが多く日中に釣り上るのはちょっと無理な状態
黒川支流の小黒川もみてみたが流程の割には小沢で遠征して朝一から釣るほどの渓ではないと思った

三峰川の長谷野瀬地区にイブニングによさげな流れがあったので入ってみたがほとんどハッチなく撃沈w
地元の人も夕マズめに入渓してないのでこのあたりは2006年の豪雨災害以降あまり釣れないのでしょうね


あなたにおススメの記事
関連記事