お盆休みは天竜川水系でフライフィッシング

チト爺

2015年08月19日 16:30

さかのぼって5日前の2015年8月14日金曜日、天竜川水系の下伊那漁協管内へ
フライフィッシングに行ってきました


香嵐渓方面へ向かう国道153号線へ通じる有料道路の猿投グリーンロードを早朝に通行
猿投グリーンロードは深夜早朝(22時~6時まで)は通行料金無料なのでこれを利用できれば下道でも天竜川方面へ意外と距離を延ばせる
天竜川南方面なら奥美濃の石徹白川より早く到着するくらい

南の方の渓で以前釣ったのは7年ぶりくらいになる
当時は泣き尺くらいのイワナも釣れることもあったけど近況確認のため入渓

前日雨が降ったけどかなり渇水気味なので他に釣り人訪れませんw
車止めからほんの5分ほど歩いて釣り開始

釣り始めはアマゴが混じります
下伊那のアマゴはとても綺麗で、稚魚放流の賜物でしょう


イワナのアベレージは6寸かな
時折、8寸ちょいが釣れるけど魚影はそれほどでもなく
わざわざ遠征してきて朝一番で釣るほどの渓ではないですw




林道から渓がそれていく
この先は釣ったことがなかったので釣り上ってみたが
4つ堰堤を超えたけどその間全然お魚さんの反応もなく
魚影も確認できなかったので釣りにならないことがわかった
釣れないのでかなり疲れましたw

当日のヒットフライは#10、#12ブラックパラシュート

まだ翌日以降も釣るので早上がりして小渋川方面へドライブ
青木川、鹿塩川、塩川など平水よりやや渇水気味だけど充分釣りが楽しめる水量でした


あなたにおススメの記事
関連記事