Pazdesign ウェーディングシューズ ZWS-612

チト爺

2015年08月12日 07:42

ウェーディングシューズがへたったので
LASTHOPEさんに立ち寄って
Pazdesign ライトウェイトウェーディングシューズ ZWS-612(スパイク底)を
購入しました


久しぶりに愛知県のフライショップLAST HOPEに立ち寄った
お店の中全然変わってない感じ
てっきり売上確保のため登山用品を陳列してるかと思ったw

ウェーディングシューズは
SIMMSとPazdeginが店頭在庫にあった

SIMMSのはシューズというよりブーツですね
丈夫なので持ちはよさそうだけどゴッツ過ぎて履く気がしないw


逆に安価なスニーカータイプの柔らかいものは釣り上りで滑りにくい点はいいけど
水深が深くなると水圧で足の指先が痛くなるのと
落ち葉や腐葉土などの斜面をトラバースする時にシューズのエッジを効かせることが難しい(脚力が必要)
あとローカットのものは踵側のスパッツとの間に隙間ができ砂利がブーツ内に入り易くてネオプレーンソックスが摩耗し浸水しやすくなる

Pazdeginのミドルカットのこのタイプは柔らかすぎず硬すぎず(重すぎず)で爺好み
足型があってるのも購入の決め手になった
歳で足元がおぼつかないのでスパイクピン付フェルトにしました

シューズ本体が約16000円
ソールの張り替え料金は8000円。本体価格からすると微妙な料金ですねw

お店から出るときに久しぶりに聞いたあのおまじない
「どうぞ釣れますように~」
大物が釣れる気になってきたよw




あなたにおススメの記事
関連記事